賞
各部門の1~3位及び審査員賞、奨励賞に賞状授与
全部門1位には日本宅建ホーム、2位にはドルチェ音楽学園、審査員賞及び奨励賞にはさくらMusic officeよりトロフィーもしくは盾を授与
副賞
入賞者への演奏会出演権授与
(2015年4月3日開催「彩の国学生演奏会Ⅱ ~音楽家を志す青少年によるコンサート、2016年1月開催入賞者披露演奏会など)
Section A~D 1~3位 図書券
Section E 1~3位 賞金
各部門の1~3位及び審査員賞、奨励賞に賞状授与
全部門1位には日本宅建ホーム、2位にはドルチェ音楽学園、審査員賞及び奨励賞にはさくらMusic officeよりトロフィーもしくは盾を授与
入賞者への演奏会出演権授与
(2015年4月3日開催「彩の国学生演奏会Ⅱ ~音楽家を志す青少年によるコンサート、2016年1月開催入賞者披露演奏会など)
Section A~D 1~3位 図書券
Section E 1~3位 賞金
日時 2014年1月5日
彩の国 春の弦楽器セミナー2013受講生による披露演奏会
A部門
第1位 該当者無し
第2位 該当者無し
第3位 該当者無し
奨励賞 川尻菜々海、小村のぞ実
B部門
第1位 該当者無し
第2位 岡留佑
第3位 該当者無し
奨励賞 上里すずな
入選 河辺智佳子
C部門
第1位 上里なごみ
第2位 該当者無し
第3位 該当者無し
審査員賞 山中里紗
入選 矢澤結希子
D部門
第1位 吉澤知花
第2位 和田志織
第3位 該当者無し
奨励賞 河島桂花
審査員賞 大塚みらい
入選 大島弓人、宮澤紫
E部門
第1位 該当者無し
第2位 有冨萌々子
第3位 該当者無し
奨励賞 重松彩乃
審査員賞 栗林衣李
入選 足立桃子、的場ゆきえ、新井千晶、大畑祐季乃
(敬称略、エントリーNo.順)
以上
こちらをクリックして下さい。
前回開催 春の弦楽器セミナー2013の様子をご覧頂けます。
協力 ドルチェ音楽学園
私ども さくらMusicOfficeでは、今後のセミナー開催にあたってより一層の充実を図るため、今年 2013年8月1~14日までフランス Pradesで開催されたPablo Casals Academie Internationale de Musiqueに参加視察をしてまいりました。このページではAcademie申込み手続きや楽器持参での渡航なども含め、その様子をご紹介させて頂こうと思っております。
Pablo Casals Academie Internationale de Musique(パブロ・カザルス国際音楽アカデミー)は20世紀最大のチェリスト、Pablo Casalsが1939年母国スペイン内戦時に亡命したフランスの町 Pradesで開催されている講習会です。Pradesはスペインとフランスとの国境、ピレネー山脈の麓に位置しています。
このコンペティションは個々の基礎力向上を第一に目指したコンペティションで、予選に音階やエチュードの課題があることが何よりも特色です。僕も生徒の頃、当時習っていた先生に厳しく言われましたが、今になってその重要さを改めて感じると同時に、厳しく音階をご指導くださった先生にはとても感謝しています。曲に追われてついつい疎かになりがちな地味な基礎力ですが、基本に立ち返る良い機会として奮ってご参加ください。
彩の国 String Competition
審査員長 林智之