3月13日彩の国JuniorENSEMBLE有志メンバーが障害者交流センターホールコンサートにボランティア出演しました。たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
出演:大塚ゆきのさん(企画・実行)、大塚みらいさん(編曲)、
井出葉月さん、山中里紗さん、藤巻陽南さん
【日時】
4月3日(日)18:00開演(17:30開場)
【曲目】
W.A.モーツァルト:ロンド kv 373
W.A.モーツァルト:アダージョ kv 261
フォーレ:ヴァイオリンソナタ1番 op.13
メシアン:世の終わりの為の四重奏曲より終曲
サン=サーンス:ヴァイオリンソナタ1番 op.75
【出演】
鶴野 紘之(ヴァイオリン)、黒岩 航紀(ピアノ)
【会場】
hall60(6-34-15 神宮前、渋谷区 東京都)
【料金】
全席自由 3,000円
彩の国 JuniorENSEMBLE・彩の国基礎とアンサンブルの為のセミナー2015特別講師野口千代光先生ご出演のコンサートです。
日時:2016年3月27日(日) 17時30分開場 18時開演 JTアートホール アフィニス
■曲目
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 作品33-2 HobⅢ:38 「冗談」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 へ短調 作品95「セリオーソ」
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10
一般 4000円 学生2500円
■出演者
カルテット・プラチナム
沼田 園子 (ヴァイオリン)
野口千代光 (ヴァイオリン)
大野かおる (ヴィオラ)
菊地 知也 (チェロ)
4/2 さいたま芸術劇場音楽ホールにて開催される
学生音楽会(旧名称:学生演奏会)Ⅲ 第2部出演者を募集します。
書類選考により出演者決定となります。
国内外の著名アーティストから多数称賛を受けている さいたま芸術劇場音楽ホールで演奏経験を積んでみませんか。是非ご出演をご検討下さい。
募集期間:1/27~2/7
募集人数:3~5名またはグループ
パート:ピアノ、管弦楽器、声楽
募集対象:小学生~大学院生まで(3/31の時点において)
審査料:3000円
(審査料振込につきましては申込書受理後メールにてご案内させて頂きます)
審査申込書はこちら→申込書
審査合格者は演奏分数に応じて以下の費用(パンフレット・チラシ・チケット作成費及び出演料)が必要となります。
5分未満
費用1万3千円
5分以上~8分未満
費用1万5千円
8分以上~10分未満
費用1万8千円
10分以上~13分未満
費用2万円
演奏分数13分以上~15分未満
費用2万3千円
※上記演奏分数に出入りは含みません。
※チケットは一般・学生共に
前売800円 / 当日1000円
の予定です。チケットノルマは一切ございません。
※演奏は複数曲でも構いません。
前回パンフレットはこちら→前回パンフレット
伴奏者について
事務局伴奏者へのご依頼を承ります。もちろん個人で伴奏者さまをご用意頂いても構いません。
事務局伴奏者に依頼される場合
事務局伴奏者は阿久津絵美先生です。前日4/1(13:00~17:00)に30分伴奏合わせ、当日楽屋にて10分伴奏合わせとホールゲネプロ(6~8分程度)が出来ます。御礼は、本番とゲネプロ、両日の伴奏合わせを含め1万8千円です。
以上
最優秀賞:武元佳穂、大塚みらい
優秀賞:趙賢真、山口絢、上里なごみ、吉迫楓莉
奨励賞:吉田薫子
努力賞:温品亜祐、山中里紗、岡崎桃々、渡邉駿、安田絢音、新島七樹、片山花音
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
最優秀賞:木ノ村茉衣、栗林衣李
優秀賞:佐藤玲果、大谷真結子、野口わかな
奨励賞:宮澤紫、安田沙織、足立桃子、森澤麻里江
努力賞:渋谷朋花、石原愛里、米山友紀乃、若林めぐみ、若杉岳史
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
該当者なし
********************
予選最高点 武元佳穂さん・大塚みらいさんに、さくら Music officeよりBest Qualifier賞(旧・さくらMusic office賞)が贈られました。
お二人には2016年4月2月彩の国 学生音楽会または2016年7月21日 彩の国 MUSIC FESTIVAL出演権が授与されます。
金賞︰下村奏心
銀賞︰金山心優
銅賞:宮森茜、下村優仁
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
最優秀賞:青木佑心乃、政田和奏
優秀賞:岡本奈菜花、金山幸暉
奨励賞:藤村夏帆
努力賞:豊水道悠
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
最優秀賞:松井琴子
優秀賞:佐藤吏桜
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
優秀賞:翠簾野遥香
奨励賞:花田涼香、梅澤彰子、渋谷帆乃花
努力賞:舟久保美侑帆、藤巻陽南
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
予選演奏者の皆さま、昨日はお疲れさまでした。
本日も宜しくお願いいたします。
本選審査は予定通り行います。
電車遅延などの急なご連絡は 03-3224-9112 までお願いいたします。
昨日の予選審査最高点の武元佳穂さんと大塚みらいさんには さくらMusic office賞 が授与されます。おめでとうございます。
本日の予選審査は予定通り行います。
欠場者が出ましたので、Section C 18、19、20 の方の審査時間が5~10分早まります。
電車遅延などの急なご連絡は 03-3224-9112 までご連絡下さい。
お気をつけてご来場下さい。
以上、宜しくお願いいたします。