「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

彩の国 String Competition 3rd 結果速報2

Section D

最優秀賞:武元佳穂、大塚みらい

優秀賞:趙賢真、山口絢、上里なごみ、吉迫楓莉

奨励賞:吉田薫子

努力賞:温品亜祐、山中里紗、岡崎桃々、渡邉駿、安田絢音、新島七樹、片山花音

(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)

Section E

最優秀賞:木ノ村茉衣、栗林衣李

優秀賞:佐藤玲果、大谷真結子、野口わかな

奨励賞:宮澤紫、安田沙織、足立桃子、森澤麻里江

努力賞:渋谷朋花、石原愛里、米山友紀乃、若林めぐみ、若杉岳史

(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)

オーディション部門

該当者なし

********************

予選最高点 武元佳穂さん・大塚みらいさんに、さくら Music officeよりBest Qualifier賞(旧・さくらMusic office賞)が贈られました。
お二人には2016年4月2月彩の国 学生音楽会または2016年7月21日 彩の国 MUSIC FESTIVAL出演権が授与されます。

彩の国 String Competition 3rd 結果速報1

キッズ部門

金賞︰下村奏心

銀賞︰金山心優

銅賞:宮森茜、下村優仁

(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)

Section A

最優秀賞:青木佑心乃、政田和奏

優秀賞:岡本奈菜花、金山幸暉

奨励賞:藤村夏帆

努力賞:豊水道悠

(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)

Section B

最優秀賞:松井琴子

優秀賞:佐藤吏桜

(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)

Section C

優秀賞:翠簾野遥香

奨励賞:花田涼香、梅澤彰子、渋谷帆乃花

努力賞:舟久保美侑帆、藤巻陽南

(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)

本日の本選審査について

予選演奏者の皆さま、昨日はお疲れさまでした。
本日も宜しくお願いいたします。

本選審査は予定通り行います。
電車遅延などの急なご連絡は 03-3224-9112 までお願いいたします。

昨日の予選審査最高点の武元佳穂さんと大塚みらいさんには さくらMusic office賞 が授与されます。おめでとうございます。

彩の国 基礎とアンサンブルの為のセミナー 2016 募集要項

彩の国 基礎とアンサンブルの為セミナー 2016

弦楽器を学ぶにあたって大切な基礎(音階とエチュード)とアンサンブルの醍醐味を彩の国埼玉から発信してきたセミナーは、おかげさまで4回目を迎える事となりました。
例年の日本音楽界一流講師陣、林智之先生(NHK交響楽団ヴァイオリン奏者)、臼木麻弥先生(ヴィオラ奏者)、西山健一先生(NHK交響楽団チェロ奏者)に加えて、今回は全日本学生音楽コンクール審査員を始め国内外で活躍されているヴァイオリニスト・田中晶子先生と、ウィーン放送交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者として知られる日本を代表するヴァイオリニスト・中嶋りり子先生のお二方を特別講師にお招きしての豪華開催となりました。また、アンサンブル指導には若手ヴァイオリニスト・岡田紗弓先生がお入り下さいます。
皆さまのご参加をお待ちいたしております!

開催期間:2016年3月29日~4月2日
場所:彩の国さいたま芸術劇場
時間:全日9時半~16時半 

申込み
申込期間:2016年1月5日~1月31日まで
※裏面申込書ご記入の上事務局までお送り下さい。書類選考により決定します。

申込書はこちら

チラシはこちら

総監督
林智之先生
NHK交響楽団ヴァイオリン奏者)

特別講師
ヴァイオリン個人指導:田中晶子先生
(桐朋学園大学音楽部講師、全日本学生音楽コンクール審査員)

合奏・室内楽・個人ヴァイオリン指導:中嶋りり子先生
(ウィーン放送交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者)

講師
合奏・室内楽・ヴィオラ個人指導:臼木麻弥先生(ヴィオラ奏者)
合奏・室内楽・チェロ個人指導:西山健一先生NHK交響楽団チェロ奏者)
合奏・室内楽指導:岡田紗弓先生(ヴァイオリン奏者)         

募集クラス・パートと受講料

内容    

林智之総監督からのメッセージ

「このセミナーは音階やエチュードを中心とした基礎をテーマとしています。数々の名曲、難曲も元を正せば音階で構成されていると言って過言ではありません。コンクールもたくさんあるこの世の中、大曲に追われるうちに基礎がおろそかになりがちです。この先何十年と演奏してゆく上で必要な確実な演奏技術=基礎力をこのセミナーで見直してみませんか?また、このセミナーには合奏や室内楽のクラスも同時に行います。小編成の室内楽では大編成のオーケストラとは違った緻密な技術が要求されます。また同世代の仲間同士のアンサンブルは後にかけがえのない財産になります。講師陣は国内外で活躍している一流の演奏家たちがサポートします。是非、アンサンブルの楽しさを体感してみてください。」

スライドショー

彩の国学生演奏会Ⅲ ゲスト決定!ヴァイオリニスト高宮城凌さん

彩の国学生演奏会Ⅲ(2016年4月2日/彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール)に ヴァイオリニスト・高宮城凌さんをゲストにお迎えする事が決まりました!

天性の才能から放たれる艶めいた音色と抜群の音楽的センスは留まる事無くオーディエンスの心を魅了する若きヴァイオリニストです。

IMG_0760

4歳よりヴァイオリンを始める。第56.60回全日本学生音楽コンクール福岡大会 第1位。第14回日本クラシック音楽コンクール全国大会 第3位。いしかわミュージックアカデミー2008にてIMA音楽賞を受賞。第15回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディションにてグランプリを受賞し、スウェーデンにて、大勝秀也氏指揮、マルメ交響楽団と共演。桐朋学園大学Students’Concert、室内楽演奏会に出演。第12回東京音楽コンクール入選。第27回定期演奏会にて大友直人氏指揮、琉球交響楽団と共演。ヴァイオリンを高宮城徹夫、屋比久潤子、原田幸一郎、神谷美千子の各氏に師事。現在、サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー。

彩の国 String Competition 3rd 本選審査時間について

本選審査開始予定時間

10:00〜 Section C
11:00〜 Section B・A・キッズ
14:00〜 Section E
17:30〜 Section D
20:00  終了予定
※当日の進行状況や本選進出者数により前後する場合があります。

審査分数

※本選進出者数によって演奏分数が異なる部門があります。
※カデンツァのある楽曲につきましては、分数内に収まるよう、演奏中盤部分をカットしカデンツァを演奏なさっても構いません。カットする場所は個人に任せます。

キッズ年中部門

出入りを含め1人6分

キッズ年長部門

出入りを含め1人7分

Section A・B・C

Section A・B・C本選進出者合計が10名以上の場合は出入り含め8分まで
Section A・B・C本選進出者合計が10名未満の場合は出入り含め9分まで

Section D

本選進出者が10名以上の場合は
出入りを含め8分
本選進出者が10名未満の場合は出入りを含め9分

Section E

本選進出者が10名以上の場合は
出入りを含め9分
本選進出者が10名未満の場合は出入りを含め10分