「String Competition」カテゴリーアーカイブ
彩の国String Competition 4th開催要項
彩の国String Competition 4th開催要項
予選 2017年1月4日 / 本選 2017年1月5日
場所 予選・本選ともに 彩の国さいたま芸術劇場
申込受付期間 2016年9月1日~11月30日(必着)
審査委員長より一言
このコンペティションは個々の基礎力向上を第一に目指したコンペティションで、予選に音階やエチュードの課題があることが何よりも特色です。僕も生徒の頃、当時習っていた先生に厳しく言われましたが、今になってその重要さを改めて感じると同時に、厳しく音階をご指導くださった先生にはとても感謝しています。曲に追われてついつい疎かになりがちな地味な基礎力ですが、基本に立ち返る良い機会として奮ってご参加ください。
彩の国 String Competition
審査員長 林智之
審査方法
課題曲
キッズ部門 課題曲
Section A(小学1・2年生)課題曲
Section B(小学3・4年生)課題曲
Section C(小学5・6年生)課題曲
Section D(中学生)課題曲
Section E(高校生・高卒)課題曲
Section C チェロ 音階譜例
SectionD・E チェロ 音階譜例
オーディション部門
公式伴奏について
公式伴奏は阿久津絵美先生とロドリゲスありさ先生です。
Section A~E 公式伴奏者依頼の方は予選通過後30分の前日伴奏合わせと本選当日20分の伴奏合わせがあります。御礼は両日伴奏合わせと本番込1万6千円です。
キッズ部門公式伴奏者依頼の方は当日20分の伴奏合わせと本番込1万2千円です。
練習室無料利用のご案内
宿泊を伴う遠方よりエントリーされる方に限り、1月4日予選通過後22時まで無料にて練習室をご用意しています。ご利用には事前のご予約が必要となりますので、必ずエントリー時に電話もしくはメールにて直接お申し込みください。また1月5日本選当日は9時より出演者控えにて音出しが出来るよう調整いたしますので、練習場所や音出しに関してご心配なくエントリー下さいますようご案内申し上げます。尚、宿泊先につきましては各自御手配願います。
彩の国StringCompetition 3rd 本選結果
キッズ部門
金賞︰下村奏心
銀賞︰金山心優
銅賞:宮森茜、下村優仁
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section A
最優秀賞:青木佑心乃、政田和奏
優秀賞:岡本奈菜花、金山幸暉
奨励賞:藤村夏帆
努力賞:豊水道悠
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section B
最優秀賞:松井琴子
優秀賞:佐藤吏桜
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section C
優秀賞:翠簾野遥香
奨励賞:花田涼香、梅澤彰子、渋谷帆乃花
努力賞:舟久保美侑帆、藤巻陽南
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section D
最優秀賞:武元佳穂、大塚みらい
優秀賞:趙賢真、山口絢、上里なごみ、吉迫楓莉
奨励賞:吉田薫子
努力賞:温品亜祐、山中里紗、岡崎桃々、渡邉駿、安田絢音、新島七樹、片山花音
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section E
最優秀賞:木ノ村茉衣、栗林衣李
優秀賞:佐藤玲果、大谷真結子、野口わかな
奨励賞:宮澤紫、安田沙織、足立桃子、森澤麻里江
努力賞:渋谷朋花、石原愛里、米山友紀乃、若林めぐみ、若杉岳史
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
オーディション部門
該当者なし
********************
予選最高点 武元佳穂さん・大塚みらいさんに、さくら Music officeよりBest Qualifier賞(旧・さくらMusic office賞)が贈られました。
お二人には2016年4月2月彩の国 学生音楽会または2016年7月21日 彩の国 MUSIC FESTIVAL出演権が授与されます。
彩の国 String Competition 3rd 結果速報2
Section D
最優秀賞:武元佳穂、大塚みらい
優秀賞:趙賢真、山口絢、上里なごみ、吉迫楓莉
奨励賞:吉田薫子
努力賞:温品亜祐、山中里紗、岡崎桃々、渡邉駿、安田絢音、新島七樹、片山花音
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section E
最優秀賞:木ノ村茉衣、栗林衣李
優秀賞:佐藤玲果、大谷真結子、野口わかな
奨励賞:宮澤紫、安田沙織、足立桃子、森澤麻里江
努力賞:渋谷朋花、石原愛里、米山友紀乃、若林めぐみ、若杉岳史
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
オーディション部門
該当者なし
********************
予選最高点 武元佳穂さん・大塚みらいさんに、さくら Music officeよりBest Qualifier賞(旧・さくらMusic office賞)が贈られました。
お二人には2016年4月2月彩の国 学生音楽会または2016年7月21日 彩の国 MUSIC FESTIVAL出演権が授与されます。
彩の国 String Competition 3rd 結果速報1
キッズ部門
金賞︰下村奏心
銀賞︰金山心優
銅賞:宮森茜、下村優仁
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section A
最優秀賞:青木佑心乃、政田和奏
優秀賞:岡本奈菜花、金山幸暉
奨励賞:藤村夏帆
努力賞:豊水道悠
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section B
最優秀賞:松井琴子
優秀賞:佐藤吏桜
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
Section C
優秀賞:翠簾野遥香
奨励賞:花田涼香、梅澤彰子、渋谷帆乃花
努力賞:舟久保美侑帆、藤巻陽南
(同賞内の掲載順は演奏順です。敬称略。)
本日の本選審査について
予選演奏者の皆さま、昨日はお疲れさまでした。
本日も宜しくお願いいたします。
本選審査は予定通り行います。
電車遅延などの急なご連絡は 03-3224-9112 までお願いいたします。
昨日の予選審査最高点の武元佳穂さんと大塚みらいさんには さくらMusic office賞 が授与されます。おめでとうございます。
本日の予選審査について
本日の予選審査は予定通り行います。
欠場者が出ましたので、Section C 18、19、20 の方の審査時間が5~10分早まります。
電車遅延などの急なご連絡は 03-3224-9112 までご連絡下さい。
お気をつけてご来場下さい。
以上、宜しくお願いいたします。
彩の国 String Competition 3rd 本選審査時間について
本選審査開始予定時間
10:00〜 Section C
11:00〜 Section B・A・キッズ
14:00〜 Section E
17:30〜 Section D
20:00 終了予定
※当日の進行状況や本選進出者数により前後する場合があります。
審査分数
※本選進出者数によって演奏分数が異なる部門があります。
※カデンツァのある楽曲につきましては、分数内に収まるよう、演奏中盤部分をカットしカデンツァを演奏なさっても構いません。カットする場所は個人に任せます。
キッズ年中部門
出入りを含め1人6分
キッズ年長部門
出入りを含め1人7分
Section A・B・C
Section A・B・C本選進出者合計が10名以上の場合は出入り含め8分まで
Section A・B・C本選進出者合計が10名未満の場合は出入り含め9分まで
Section D
本選進出者が10名以上の場合は
出入りを含め8分
本選進出者が10名未満の場合は出入りを含め9分
Section E
本選進出者が10名以上の場合は
出入りを含め9分
本選進出者が10名未満の場合は出入りを含め10分
彩の国 String Competition 3rd 予選審査時間について
予選審査開始予定時刻
09:40~ Section D
12:00~ Section E
15:25~ Section B・A
16:20~ Section C
17:20 終了予定
※当日の進行状況により前後する場合があります。
※エチュードや小野アンナ音階に関して、繰り返しの有無は自由とします。
審査分数
Section A・B 5分
Section C 6分
Section D 8分
Section E 9分
(キッズ部門は本選のみ審査)