「String Academy」カテゴリーアーカイブ

野口千代光先生 コンサートご案内

彩の国 JuniorENSEMBLE・彩の国基礎とアンサンブルの為のセミナー2015特別講師野口千代光先生ご出演のコンサートです。

日時:2016年3月27日(日) 17時30分開場 18時開演 JTアートホール アフィニス

■曲目
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 作品33-2 HobⅢ:38 「冗談」
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 へ短調 作品95「セリオーソ」
ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10

一般 4000円 学生2500円

■出演者
カルテット・プラチナム
沼田 園子 (ヴァイオリン)
野口千代光 (ヴァイオリン)
大野かおる (ヴィオラ)
菊地 知也 (チェロ)

彩の国 基礎とアンサンブルの為のセミナー 2016 募集要項

彩の国 基礎とアンサンブルの為セミナー 2016

弦楽器を学ぶにあたって大切な基礎(音階とエチュード)とアンサンブルの醍醐味を彩の国埼玉から発信してきたセミナーは、おかげさまで4回目を迎える事となりました。
例年の日本音楽界一流講師陣、林智之先生(NHK交響楽団ヴァイオリン奏者)、臼木麻弥先生(ヴィオラ奏者)、西山健一先生(NHK交響楽団チェロ奏者)に加えて、今回は全日本学生音楽コンクール審査員を始め国内外で活躍されているヴァイオリニスト・田中晶子先生と、ウィーン放送交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者として知られる日本を代表するヴァイオリニスト・中嶋りり子先生のお二方を特別講師にお招きしての豪華開催となりました。また、アンサンブル指導には若手ヴァイオリニスト・岡田紗弓先生がお入り下さいます。
皆さまのご参加をお待ちいたしております!

開催期間:2016年3月29日~4月2日
場所:彩の国さいたま芸術劇場
時間:全日9時半~16時半 

申込み
申込期間:2016年1月5日~1月31日まで
※裏面申込書ご記入の上事務局までお送り下さい。書類選考により決定します。

申込書はこちら

チラシはこちら

総監督
林智之先生
NHK交響楽団ヴァイオリン奏者)

特別講師
ヴァイオリン個人指導:田中晶子先生
(桐朋学園大学音楽部講師、全日本学生音楽コンクール審査員)

合奏・室内楽・個人ヴァイオリン指導:中嶋りり子先生
(ウィーン放送交響楽団第2ヴァイオリン首席奏者)

講師
合奏・室内楽・ヴィオラ個人指導:臼木麻弥先生(ヴィオラ奏者)
合奏・室内楽・チェロ個人指導:西山健一先生NHK交響楽団チェロ奏者)
合奏・室内楽指導:岡田紗弓先生(ヴァイオリン奏者)         

募集クラス・パートと受講料

内容    

林智之総監督からのメッセージ

「このセミナーは音階やエチュードを中心とした基礎をテーマとしています。数々の名曲、難曲も元を正せば音階で構成されていると言って過言ではありません。コンクールもたくさんあるこの世の中、大曲に追われるうちに基礎がおろそかになりがちです。この先何十年と演奏してゆく上で必要な確実な演奏技術=基礎力をこのセミナーで見直してみませんか?また、このセミナーには合奏や室内楽のクラスも同時に行います。小編成の室内楽では大編成のオーケストラとは違った緻密な技術が要求されます。また同世代の仲間同士のアンサンブルは後にかけがえのない財産になります。講師陣は国内外で活躍している一流の演奏家たちがサポートします。是非、アンサンブルの楽しさを体感してみてください。」

スライドショー

弦楽器セミナー受講生の活躍

彩の国春の弦楽器セミナー
2013及び2014受講生の活躍
CONGRATURATION!!

次回、彩の国春の弦楽器セミナー2015は、2015年3月30日~4月3日彩の国さいたま芸術劇場にて開催いたしいます。

中村僚太さん

(春の弦楽器セミナー2013・2014、冬の弦楽器セミナー2014受講生)

  • 第24回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学生の部 第4位
  • 第3回「金の卵」オーディション JACK賞受賞並びにJACK賞受賞者コンサート出演
  • 第15回洗足学園ジュニア音楽コンクール 同窓会賞
  • 第4回「金の卵」オーディション合格
    ソリストとして「ハマのJACKオーケストラ」とコンサート共演
  • 第27回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 小学生の部 第1位

藤巻陽南さん

(春の弦楽器セミナー2013・2014、冬の弦楽器セミナー2014受講生)

  • 第15回洗足学園ジュニア音楽コンクール カテゴリーB 金賞
    同審査員賞
  • 第30回かながわ音楽コンクール 特選

大塚みらいさん

(春の弦楽器セミナー2013・2014、冬の弦楽器セミナー2014受講生)

  • 第5回コンコルソ・ムジカ・アルテ 金賞
  • 第8回セシリア国際音楽コンクール 中学生の部第4位

井出葉月さん

(春の弦楽器セミナー2013・2014、冬の弦楽器セミナー2014受講生)

  • 第25回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 中学生の部 第2位
  • 第59回鎌倉市音楽コンクール 中学生の部 第1位
  • 第23回日本クラシック音楽コンクール 中学生の部 第3位

大塚ゆきのさん

(春の弦楽器セミナー2013・2014、冬の弦楽器セミナー2014受講生)

  • 第8回セシリア国際音楽コンクール 中学生の部第1位、同審査員長賞
  • デザインKアンリミテッド国際音楽コンクール 審査員特別賞
  • イタリア ピエディルーコ国際音楽セミナー受講生によるコンコルソ 第1位

深津悠乃さん

(冬の弦楽器セミナー2014受講生)

  • 第4回「金の卵」オーディション JACK賞受賞並びにJACK賞受賞者コンサート出演

  • 事務局までご連絡頂いた方のみ掲載しております。
  • セミナー受講生さまでご入賞をされた方や新たにご入賞された方は事務局までご連絡願います。

春の弦楽器セミナー2015

開催期日

2015年3月30日及び4月1日~3日  全4日間

※個人レッスンは3月30日と4月1・2日の3日間

(室内楽と合奏クラス受講生のみ最終日4月3日「彩の国学生演奏会Ⅱ ~ 音楽家を志す青少年によるコンサート ~」出演)

場所

彩の国さいたま芸術劇場練習室及び音楽ホール

開講クラス

1.個人合奏クラス

個人レッスン50分×3回、合奏指導80分×3回、集中講義80分×2回、演奏会当日指導30分

2.個人室内楽クラス

個人レッスン50分×3回、室内楽指導80分×3回、集中講義80分×2回、演奏会当日指導30分

3.合奏クラス

合奏指導80分×3回、集中講義80分×2回、演奏会当日指導30分

4.室内楽クラス

室内楽指導80分×3回、集中講義80分×2回、演奏会当日指導30分

5.集中講義クラス集中

講義80分×2回

講師陣

総監督 林智之先生
特別講師 野口千代光先生
講師 臼木麻弥先生、 西山健一先生、冨沢由美先生 他                演奏サポーター 岡田紗弓さん

春の弦楽器セミナー2014

~基礎とアンサンブルのための~

彩の国 春の弦楽器セミナー2014

募集要項
時間割
受講曲(4月3・4日)
受講曲(4月4・5日)
 

受講生による修了コンサート

日時 2014年4月6日 開場13:30/開演14:00
場所 彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
(一般公開です。たくさんの方のご来場お待ちいたしております。)

セミナーの様子~スライドショー2014

 

春の弦楽器セミナー受講生による披露演奏会

日時 2014年1月5日

出演者


彩の国 春の弦楽器セミナー2013受講生による披露演奏会