SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 埼玉大会
2025年2月2日(日)11:00〜 彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
審査員

(敬称略、五十音順による)
安嶋健太郎(昭和音大、洗足音大ピアノ科講師)
堺康馬(ピアニスト、元武蔵野音楽大学教授)*審査員長
永瀬礼佳(ピアノ教師、ステーション代表、研究会代表、永瀬音楽教室主宰)
※橋場多恵子先生は当日急な体調不良により欠席され、審査員3名による審査となりました。
カテゴリーⅠ
*同位は演奏順による
キッズの部
第1位 松田慧悟(明和幼稚園 年長)
第2位 該当者なし
第3位 彭以安(お茶の水女子大学附属幼稚園 年長)
佐藤令美(年中)
第4位 宮坂勇毅(らそ保育園 年長)
第5位 該当者なし
小学生低学年の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 松田恵実理(泰平小学校2年)
第4位 湯淺結子(さいたま市立大宮西小学校1年)
第5位 該当者なし
小学生中学年の部
第1位 該当者なし
第2位 今野宗逹(さいたま市立桜木小学校)
第3位 佐藤音希葉(さいたま市立三橋小学校)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
小学生高学年の部
第1位 大久保日和(三郷市立早稲田小学校5年)
第2位 塩入真琴(宮前小学校5年)
川鍋絢菜(さいたま市立宮原小学校)
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
中学生の部
第1位 該当者なし
第2位 柱本樹希(杉並区立井荻中学校1年)
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
高校生の部
該当者なし
大学生の部
該当者なし
一般の部
第1位 永瀬秀彦(群馬大学卒業)
第2位 該当者なし
第3位 若生彩音(東洋大学文学部卒業)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
連弾の部A
該当者なし
連弾の部B
該当者なし
連弾の部C
該当者なし
カテゴリーⅡ
*同位は演奏順による
キッズの部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 井尻悠希羽(保育園年中組)
奨励賞 該当者なし
審査員賞 該当者なし
小学生低学年の部
最優秀賞 尾上葵(横浜市立平戸台小学校2年)
優秀賞 畠有梨奈(江戸川学園取手小学校2年)
奨励賞 該当者なし
審査員賞 該当者なし
小学生中学年の部
最優秀賞 池田奏(さいたま市立指扇北小学校4年)
優秀賞 二俣和瑚(蓮田南小学校3年)
奨励賞 周芸誠(船橋市立西海神小学3年)
審査員賞 該当者なし
小学生高学年の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 山田明奈(東京女学館小学校5年)
奨励賞 猪口愛子(さいたま市立下落合小学校6年)
富山愛麗(長瀞町立長瀞第一小学校)
審査員賞 該当者なし
中学生の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 宝福沙瑛花(さいたま市立大宮南中学校3年)
奨励賞 白田香都(熊谷市立熊谷東中学校2年)
審査員賞 該当者なし
高校生の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 渡邉愛菜(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年)
奨励賞 松井優花(星野高等学校2年)
木村凛子(茨城県立取手松陽高等学校2年)
審査員賞 守家茉央(埼玉県立大宮光陵高校1年)
大学生の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 山本采音(洗足学園音楽大学1年)
奨励賞 園部帆乃香(東京音楽大学2年)
下林理世(東京音楽大学器楽科ピアノ専攻1年)
溝田あげは(武蔵野音楽大学2年)
審査員賞 該当者なし
一般の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 平林未海(日本大学大学院芸術学研究科修了)
奨励賞 桃原聡子(武蔵野音楽大学大学院修了)
清水莉奈(芝浦工業大学)
審査員賞 片倉未遥(洗足学園音楽大学)
栃木八美(洗足学園音楽大学)
演奏家の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 望月遥名(武蔵野音楽大学4年)
奨励賞 安達琴音(大学2年)
谷口和真(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校3年)
審査員賞 該当者なし
全国大会出場者
井尻悠希羽、畠有梨奈、尾上葵、周芸誠、二俣和瑚、池田奏、猪口愛子、富山愛麗、山田明奈、宝福沙瑛花、白田香都、渡邉愛菜、松井優花、木村凛子、園部帆乃香、下林理世、溝田あげは、山本采音、桃原聡子、平林未海、清水莉奈、安達琴音、谷口和真、望月遥名
GALA CONCERT出演権授与者
松田慧悟、大久保日和、永瀬秀彦、尾上葵、池田奏
次回埼玉大会は
2026年1月31日(土)
彩の国さいたま芸術劇場小ホール
に於いて開催いたします。
以上