SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2023 フルート・クラリネット・オーボエ・アンサンブル部門 開催要項

コンペティションについて
日々の練習の努力目標や成果披露、学外活動、記録用など様々な目的の場となるコンペティションです。2023年大会はこれまでのカテゴリー制を廃止するとともに参加規定と課題の抜本的な見直しを行い、幅広く参加しやすい催行内容となりました。大きな特色として下記の3つを掲げます。

①専門の先生による審査
全ての部門において、それぞれ専門先生がの審査を行います。

②充実した講評
丁寧且つ的確なアドバイスを記入した講評用紙を予選・本選ともにお渡しします。結果のみに捉われず、今後の練習にお役立ていただき成長を応援します。

③演奏機会の提供と支援
副賞として、全入賞者に披露演奏会への出演権を授与します。また、グランプリ・準グランプリ・特別賞受賞者にはリサイタル開催支援を行い、更なるスキルアップに繋げていただけます。

皆さまの演奏、新しい才能との出会いを楽しみにしています。あなたの演奏を聴かせてください。


開催日程・会場
予選:8月15日(火)北とぴあ ペガサスホール
本選:8月29日(火)北とぴあ つつじホール   

エントリー受付期間
5月1日〜7月10日

エントリー方法
エントリーフォームからエントリーを行ってください。
※学年や年齢は参加申込時のものとします。


注意事項
※申込多数の場合は、締切日前に締め切ることがあります。
※過年度グランプリ受賞者は同部門エントリーはできません。
※予選・本選ともに講評をお渡しします。
※予選・本選同曲演奏可です。
※審査分数を超過する場合には演奏終了の合図が入りますが、審査に影響はありません。
※審査分数には出入りを含みます。
※本選伴奏者は、自己手配または事務局公式伴奏依頼となります。事務局公式伴奏者は阿久津絵美先生、御礼は当日30分の合わせと本番込みで18,000円です。伴奏者を自己手配された方で譜めくりが必要な場合は譜めくりも自己手配です。


審査員 敬称略、五十音順による。*印は審査員長。
フルート部門
高市 紀子(元・東京芸術大学ティーチングアシスタント、博士[音楽] )
*中野 真理(東京音楽大学准教授)
柳原 佑介(東京都交響楽団首席フルート奏者、武蔵野音楽大学非常勤講師)
若土 祥子(洗足学園音楽大学、埼玉県立大宮光陵高校音楽科非常勤講師)

オーボエ部門
北島 章(元NHK交響楽団首席、武蔵野音大講師)
佐々木 亜京美(フリーオーボエ奏者)
*辻 功(洗足学園音楽大学教授・学部長補佐、国立音楽大学客員教授、日本オーボエ協会理事長)
渡辺 克也(洗足学園音楽大学客員教授)

クラリネット部門
秋山 かえで(洗足学園音楽大学・埼玉県立芸術総合高校・松伏高校音楽科非常勤講師)
品川 政治(日本大学芸術学部講師)
*四戸 世紀(東京音楽大学教授、桐朋学園大学、日本大学芸術学部講師)
渡邊 一毅(相愛大学講師、ブリッツフィルハーモニックウインズコンサートマスター)

アンサンブル部門   
上記審査員から4名による審査(参加する編成や楽器に考慮して決定します)


賞位・副賞
フルート・クラリネット・オーボエ部門は各部ごとに、アンサンブル部門は部門内で、第1~5位を表彰する他、各部門ごとにグランプリ、準グランプリ、特別賞を表彰します。
第1~5位受賞者には賞状とコンサート出演権(チケット負担あり)、グランプリ・準グランプリ・特別賞受賞者には、それぞれ2万円・1万円・5千円の賞金と賞状、コンサート出演権(チケット負担なし)を授与します。
また、グランプリ・準グランプリ・特別賞受賞者のリサイタル開催支援を行います。該当者なしの場合があります。

本選入賞者


グランプリ演奏会について


入賞者披露演奏会について


お問合せ
「さくらMusic office」HPお問合せフォームから、またはoffice@sakuramusic.jpまで。