新型コロナウィルス感染症対策についてはこちら
福岡大会会場審査は予定通り開催いたします。
感染著しい首都圏からの審査員長及びスタッフの移動はせず、福岡県在住の審査員とスタッフによる催行でございます。
審査員は
後藤トモ子先生(審査員長)
宮崎由紀子先生
増井以卓先生
眞島加奈絵先生
以上、4名の先生方です。
北海道の集中対策期間延長に伴い、北海道大会は動画審査のみといたします。エントリーくださいました皆さまにおかれましては、残念な決定となり深くお詫び申し上げます。
動画送信は下記の手順に従い、1月29日22時まで行ってください。ご自宅での収録で構いませんので、動画収録の為の外出はくれぐれもお控えください。
※環境によりアップロードに時間がかかる事があるようですので、余裕を持って行なってください。
動画送信方法はこちら
動画審査をご了承頂けない方におかれましては、エントリー料を全額返金いたしますので、お口座情報(金融機関名・支店名・口座番号・御名義)をお知らせくださいますようお願い申し上げます。返金手続きは1月25日まで承ります。尚、誠に勝手ながら返金振込手数料はエントリー者負担とさせて頂きます。ご了承ください。
ご不明な点やお困りの事がございましたら、遠慮なくお問合せください。
以上
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、福岡大会は動画審査または会場審査の選択制といたします。各ご家庭の責任に基づいて慎重にご判断くださいますようお願い申し上げます。
会場審査は、感染著しい首都圏からの、審査員長並びにスタッフの移動は遠慮なくさせて頂きます。審査員長は後藤トモ子先生に代理して頂き、新たに増井以卓先生を審査員にお迎えいたします。また、福岡県在住スタッフのみで催行させて頂きます。
動画審査を希望される方は、2月2日まで事務局(office@sakuramusic.jp)へメールにて動画審査希望の連絡をしてください。動画送信は2月11日22時まで行ってください。
動画送信方法はこちら
以上
感染が猛威を奮う首都圏からの審査員長並びにスタッフの移動は、感染者数が少ない秋田県の皆さまの脅威となりかねません。その為、新型コロナウィルス感染対策の一環として、秋田大会は秋田県在住者のみによる催行とし、渡部節子先生に審査員長代理を務めて頂き、新たに大内治子先生を審査員にお迎えしての開催となりました事をお知らせ申し上げます。
皆さまに安心してご参加頂く為にも、この度の変更にご理解賜りたくお願い申し上げます。
以上
新型コロナウィルス感染拡大の深刻な状況を鑑み、大阪大会は動画審査に変更いたします。
エントリーくださっております皆さまにおかれましては、残念な決定となり深くお詫び申し上げます。
動画送信は下記の手順に従い、2月12日20時まで行ってください。尚、収録の為の無理な外出はくれぐれもお控えください。
※環境によりアップロードに時間がかかる事があるようですので、余裕を持って行なってください。
動画送信方法はこちら
動画審査をご了承頂けない方におかれましては、エントリー料を全額返金いたしますので、お口座情報(金融機関名・支店名・口座番号・御名義)をお知らせくださいますようお願い申し上げます。返金手続きは1月20日まで承ります。尚、誠に勝手ながら返金振込手数料はエントリー者負担とさせて頂きます。ご了承ください。
結果は2月14日22時、事務局HP上で発表いたします。講評用紙及び入賞された場合の賞状は郵送にてお届けいたします。
ご不明な点やお困りの事がございましたら、遠慮なくお問合せください。
以上
キッズの部
該当者無し
小学生低学年の部
該当者無し
小学生中学年の部
該当者無し
小学生高学年の部
該当者無し
中学生の部
最優秀賞 該当者無し
優秀賞 該当者無し
奨励賞 該当者無し
審査員賞
二井真理(仙台市立吉成中学校2年生)
高校生の部
最優秀賞 該当者無し
優秀賞
岡田悠聖(常盤木学園高等学校3年)
奨励賞 該当者無し
審査員賞 該当者無し
大学生の部
該当者無し
一般の部
該当者無し
(敬称略、エントリーNo.順)
二井真理、岡田悠聖
(敬称略、エントリーNo.順)
以上
キッズ部門
第1位・第2位 該当者無し
第3位
小原小宝(山形大学附属幼稚園 年長)
第4位・第5位 該当者無し
小学生低学年の部
第1位〜第5位 該当者無し
小学生中学年の部
第1位〜第5位 該当者無し
小学生高学年の部
第1位〜第5位 該当者無し
中学生の部
第1位〜第3位 該当者無し
第4位
髙橋伶奈(七ヶ浜町立向洋中学校3学年)
第5位 該当者無し
高校生の部
第1位〜第5位 該当者無し
大学生の部
第1位〜第5位 該当者無し
一般の部
第1位〜第3位 該当者無し
第4位
菅原通子(ヤマハ音楽院)
第5位 該当者無し
(敬称略、エントリーNo.順)
以上