「SJMC2024」カテゴリーアーカイブ

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 エントリー受付開始のお知らせ

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2025 ピアノ部門のエントリー受付を開始しました。

おかげさまで7年目を迎える2025年大会は、道東大会と広島大会の新設に加え、カテゴリーⅠに連弾の部を増設しました。また、これまで1大会のみエントリー可との規定だった地区大会はを最大3大会までエントリー可能とし、更にご参加いただきやすい内容となりました。

皆さまのご参加をお待ちしております。あなたの演奏を聴かせてください。

2024年全国大会入賞者演奏動画はこちらから
(2024年8月8日サントリーホール ブルーローズ開催 入賞者演奏披露コンサート「MUSIC FESTIVAL2024」の演奏です。許可を得た方のみ掲載しています)

「MUSIC FESTIVAL2024」デジタルチラシはこちら

2024年全国大会入賞者演奏動画

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 小学生低学年第3位 藤川結禾


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 小学生高学年の部 第4位 桑原康輔


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 中学生の部 第3位山倉美鈴


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 高校生の部 第5位 髙野愛梨


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 高校生の部 第2位 矢部晃広


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 大学生の部 第4位 平島大


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 大学生の部 第3位 ⻘山千紘


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 一般の部 第5位 白取優


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 一般の部 第4位有路真奈


SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2024 ピアノ部門 全国大会 一般の部 第3位 大友麻里亜

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 本選審査結果 チェロ部門

本選審査員
河野文昭(元東京藝術大学教授)
西山健一(NHK交響楽団次席奏者)*審査員長
羽川真介(東京芸術大学管弦楽部非常勤講師、藝大フィルハーモニア管弦楽団首席奏者、洗足学園音楽大学准教授)
花崎薫(東京藝大講師、武蔵野音大講師、大阪フィルハーモニー交響楽団  客演首席チェロ奏者)

グランプリ・準グランプリ 該当者なし
特別賞 西山ここみ(開智中学1年)

小学生中学年の部
該当者なし

小学生高学年の部
第1〜3位 該当者なし
第4位 トルーシュ誠治ニコライ(小金井市立緑小学校6年)
第5位 該当者なし

中学生の部
第1位 該当者なし
第2位 西山ここみ(開智中学1年)*特別賞
第3〜5位 該当者なし

高校生の部
第1・2位 該当者なし
第3位 山田奏(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年)
第4・5位 該当者なし

大学生の部
該当者なし

一般の部
該当者なし

演奏家の部
該当者なし

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 本選審査結果 ヴィオラ部門

本選審査員
佐々木真史(千葉交響楽団首席ヴィオラ奏者)*審査員長
長田真理子(元新日本フィルハーモニー交響楽団奏者、元総合芸術高校講師)
中村智香子(東京国際芸術協会音楽コンクール審査員、横浜音楽文化協会 会員、室内楽大磯ユースアンサンブル講師)
沼田由恵(パシフィックフィルハーモニア東京 ヴィオラ奏者)

グランプリ・準グランプリ・特別賞 該当者なし

高校生の部
該当者なし

大学生の部
第1〜4位 該当者なし
第5位 荒木七海(武蔵野音楽大学4年)

一般の部
該当者なし

演奏家の部
該当者なし

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 本選審査結果 ヴァイオリン部門

本選審査員
浅井千裕(東京音楽大学付属高等学校及び埼玉県立大宮光陵高等学校非常勤講師)*審査員長
小籠郁子(日本弦楽指導者協会関東支部理事、武蔵野音楽大学附属江古田音楽教室、同大学附属幼稚園ヴァイオリン講師) 
野口千代光(東京藝術大学音楽学部教授、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師、アンサンブル・ノマド)
水野佐知香(武蔵野音楽大学特任教授、洗足学園音楽大学客員教授、ヴィルトゥオーゾ横浜代表、一般社団法人音楽文化協会理事長、NPO法人純正律音楽研究会代表)

グランプリ 山根由大(東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校2年)
準グランプリ 前田早紀(川崎市立宮崎中学校1年)
特別賞 該当者なし

キッズの部
該当者なし

小学生低学年の部
第1〜3位 該当者なし
第4位 剱持理桜(足立区立千寿常東小学校2年)
第5位 草壁実咲(足立区立千住桜小学校2年)

小学生中学年の部
第1位 該当者なし
第2位 松島菫子(慶應義塾横浜初等部4年)
    佐多眞歩路(横浜市立境木小学校4年)
第3〜5位 該当者なし

小学生高学年の部
第1位 該当者なし
第2位 小松さくら(文京区立関口台町小学校6年)
第3・4位 該当者なし
第5位 石塚百々花(荒川区立汐入小学校6年)

中学生の部
第1位 前田早紀(川崎市立宮崎中学校1年)*準グランプリ
第2・3位 該当者なし
第4位 佐多優紀(横浜市立境木中学校2年)
第5位 角谷仁衣(日本女子大学附属中学校2年)
    淵田鈴依(小平市立第三中学校2年)

高校生の部
第1位 山根由大(東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校2年)*グランプリ
第2位 石崎桃羽(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年)
第3位 該当者なし
第4位 青木佑心乃(加藤学園暁秀高等学校2年)
第5位 飯村心媛(埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科弦楽器ヴァイオリン専攻3年)
    篠原なつめ(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校1年)
    高瀬雄祐(東京都立武蔵丘高校3年)
    小松桜子(桐朋女子高等学校音楽科3年)
    上原遙華(桐朋女子高等学校音楽科1年)

大学生の部
第1〜3位 該当者なし
第4位 長谷川もも(東京藝術大学音楽学部4年)
    小島孝恵(東京藝術大学音楽学部3年)
第5位 該当者なし

一般の部
該当者なし

演奏家の部
該当者なし

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 本選審査結果 アンサンブル部門

本選審査員
秋山かえで(洗足学園音楽大学・埼玉県立芸術総合高校・松伏高校音楽科非常勤講師)
北島章(元NHK交響楽団首席、武蔵野音大講師)
品川政治(日本大学芸術学部講師)
辻功(洗足学園音楽大学教授・学部長補佐、国立音楽大学客員教授、日本オーボエ協会理事長)*審査員長

グランプリ MOMO Quintet(Fl中谷春花、Ob竹田圭助、Cl志村遼平、Hr小林莞士、Bn水上翔多)
準グランプリ・特別賞 該当者なし
第1位 MOMO Quintet(Fl中谷春花、Ob竹田圭助、Cl志村遼平、Hr小林莞士、Bn水上翔多)*グランプリ
第2〜5位 該当者なし

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 本選審査結果 クラリネット部門

本選審査員
秋山かえで(洗足学園音楽大学・埼玉県立芸術総合高校・松伏高校音楽科非常勤講師)
重松希巳江(東京音楽大学准教授)*審査員長
品川政治(日本大学芸術学部講師)
渡邊一毅(相愛大学講師、ブリッツフィルハーモニックウインズコンサートマスター)

グランプリ・準グランプリ・特別賞 該当者なし

中学生の部
該当者なし

高校生の部
第1〜3位 該当者なし
第4位 吉田空(松伏高等学校2年)
第5位 該当者なし

大学生の部
第1・2位 該当者なし
第3位 石崎羽夏(東京音楽大学1年)
第4位 山田聖也(東京音楽大学2年)
第5位 該当者なし

一般の部
該当者なし

演奏家の部
該当者なし

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 本選審査結果 オーボエ部門

本選審査員
北島章(元NHK交響楽団首席、武蔵野音大講師)
佐々木亜京美(フリーオーボエ奏者)
辻功(洗足学園音楽大学教授・学部長補佐、国立音楽大学客員教授、日本オーボエ協会理事長)*審査員長
渡辺克也(洗足学園音楽大学客員教授)

グランプリ 該当者なし
準グランプリ 林銀河(国立音楽大学附属高等学校3年)
特別賞 該当者なし

中学生の部
該当者なし

高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 林銀河(国立音楽大学附属高等学校3年)*準グランプリ
第3〜5位 該当者なし

大学生の部
第1・2位 該当者なし
第3位 湯浅日向(国立音楽大学2年)
第4・5位 該当者なし

一般の部
第1〜3位 該当者なし
第4位 渡辺楓(東北大学卒業)
第5位 渡辺大智(桐朋学園大学カレッジディプロマコース卒業)
    外岡章子(ドイツ・ボン大学卒業)

演奏家の部
該当者なし

以上