SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2025 フルート・オーボエ・クラリネット・アンサンブル・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・室内楽部門 開催要項
保護中: 受講生の皆さまへ
Young Artist支援プロジェクト ⼤澤 英怜七&⼤澤 由俐七 初デュオコンサートのご案内
大澤英怜七&大澤由俐七 初デュオコンサート
2025年6月27日(金)
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
開場18:00/開演18:30
チケット¥1800(税込、全席自由)
チケットは3月1日販売開始です!

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 広島大会 審査結果
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 広島大会〈新設〉 審査結果
2025年2月16日(日) WAKOゲバントホール
審査員

(敬称略、五十音順による)
芦田田鶴子(くらしき作陽大学特任教授)
大下由紀江(ピアニスト、安田女子大学・安田女子短期大学非常勤講師)
重野美樹(ピアノ教師、ステーション代表、研究会代表、アルコバレーノ音楽教室主宰)*審査員長
宮入友子(エリザベト音楽大学〈エクステンションセンター〉講師、全日本ピアノ指導者協会正会員、ショパン国際コンクール in ASIA 組織委員)
カテゴリーⅠ
*同位は演奏順による
キッズの部
該当者なし
小学生低学年の部
第1位 許日菜子(東広島市立西条小学校1年)
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
小学生中学年の部
該当者なし
小学生高学年の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 村上菜美(岡山市立竜之口小学校5年)
木村瑛美子(なぎさ公園小学校5年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
中学生の部
第1位 該当者なし
第2位 弘法衣真(安田学園安田女子中学校1年)
第3位 山﨑心結(五日市観音中学校2年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 田上莉子(広島県立広島井口高等学校2年)
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
大学生の部
該当者なし
一般の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 栗田里美(聖カタリナ女子短期大学卒業)
第4位 辻本美智子(作陽短期大学卒業)
第5位 該当者なし
連弾の部A
該当者なし
連弾の部B
該当者なし
連弾の部C
該当者なし
カテゴリーⅡ
*同位は演奏順による
キッズの部
該当者なし
小学生低学年の部
該当者なし
小学生中学年の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 越智唯花(波止浜小学校3年)
富田篤行(広島大学附属小学校3年)
奨励賞 永井心結(八本松小学校4年)
佐々木美蕾(広島市立亀崎小学校4年)
審査員賞 該当者なし
小学生高学年の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 多賀絢音(広島市立安東小学校6年)
奨励賞 杉田百萌(岸和田市立大宮小学校6年)
審査員賞 該当者なし
中学生の部
最優秀賞 松田尊(広島市立大塚中学校2年)
優秀賞 梶本美月(ノートルダム清心中学校3年)
奨励賞 石川綾七(倉敷市立玉島北中学校2年)
蟹江経花(AICJ中学1年)
審査員賞 該当者なし
高校生の部
最優秀賞 濱田幸(広島女学院高等学校1年)
優秀賞 柏原琴衣(広島県立三原高等学校)
向井琴美(広島市立美鈴が丘高等学校3年)
奨励賞 吉村芹華(福岡県立筑紫丘高校1年)
審査員賞 該当者なし
大学生の部
該当者なし
一般の部
該当者なし
演奏家の部
最優秀賞 長谷百華(広島女学院高等学校3年)
益成一葉(広島なぎさ高等学校1年)
優秀賞 該当者なし
奨励賞 該当者なし
審査員賞 該当者なし
GALA CONCERT 出演権授与者
許日菜子、松田尊、濱田幸、長谷百華、益成一葉
全国大会出場者
永井心結、佐々木美蕾、越智唯花、富田篤行、杉田百萌、多賀絢音、石川綾七、松田尊、蟹江経花、梶本美月、濱田幸、吉村芹華、柏原琴衣、向井琴美、長谷百華、益成一葉
以上
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 沖縄大会 審査結果
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 沖縄大会
2025年2月16日(日) 那覇文化芸術劇場 なはーと 小劇場
審査員

(敬称略、五十音順による)
大藪祐歌(沖縄県立芸術大学・沖縄県立開邦高校芸術科非常勤講師)
謝花千春(ピアニスト、エコールドゥミュージックナゴ 代表)*審査員長
鈴木翔太(ピアニスト、グレイスミュージックスクール講師)
林三佳(ピアニスト、フリューゲル音楽教室代表)
カテゴリーⅠ
*同位は演奏順による
キッズの部
該当者なし
小学生低学年の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 諸見謝咲(新城小学校1年)
第4位 宮平琥珀(アミークスインターナショナル)
第5位 該当者なし
小学生中学年の部
第1位 該当者なし
第2位 荒木海陽(兼城小学校3年)
第3位 該当者なし
第4位 相澤美陽(具志頭小学校4年)
陳真希(糸満南小学校)
第5位 饒平名めぐ(名護市立屋部小学校4年)
小学生高学年の部
第1位 仲間みずほ(浦添市立宮城小学校5年)
第2位 該当者なし
第3位 上地香帆(糸満市立潮平小学校6年)
上原和花(糸満市立西崎小学校5年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
中学生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 上原花奈(糸満市立西崎中学校1年)
第5位 該当者なし
高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 屋比久千代(名護高校2年)
第5位 該当者なし
大学生の部
該当者なし
一般の部
該当者なし
連弾の部A
該当者なし
連弾の部B
第1位 該当者なし
第2位 石嶺まつり(高校3年)/比嘉ゆい(名護高等学校2年)
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
連弾の部C
該当者なし
カテゴリーⅡ
*同位は演奏順による
キッズの部
該当者なし
小学生低学年の部
該当者なし
小学生中学年の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 神谷琉花(那覇市立神原小学校3年)
奨励賞 村山沙彩(具志頭小学校3年)
審査員賞 該当者なし
小学生高学年の部
該当者なし
中学生の部
該当者なし
高校生の部
該当者なし
大学生の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 該当者なし
奨励賞 原國涼菜(沖縄県立芸術大学2年)
審査員賞 該当者なし
一般の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 該当者なし
奨励賞 該当者なし
審査員賞 中嶋聡(東京大学卒業)
演奏家の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 該当者なし
奨励賞 小島夕和(沖縄県立芸術大学卒業)
審査員賞 該当者なし
GALA CONCERT 出演権授与者
仲間みずほ
全国大会出場者
神谷琉花、村山沙彩、原國涼菜、小島夕和
以上
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 全国大会
全国大会1日目 3月27日進行表
全国大会2日目 3月28日進行表
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 福岡大会 審査結果
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 福岡大会
2025年2月9日(日) アクロス福岡 円形ホール
審査員

*敬称略、五十音順による。
久保山千可子(ララクルジャパン株式会社代表、ル’セルクル ピアノ音楽教室・少年少女みなみ主催)
中川淳一(福岡こども短期大学教授)
増井以卓(ピアニスト、日本ピアノ研究会九州総支部長、PTNA指導会員)*審査員長
※事情により後藤トモ子先生は欠席のため、3名による審査でした。
カテゴリーⅠ
*同位は演奏順による
キッズの部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 大塚大地(ブライトキッズガーデン幼稚園 年長)
第5位 該当者なし
小学生低学年の部
第1位 渡邊彩未(平尾小学校1年)
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
小学生中学年の部
該当者なし
小学生高学年の部
該当者なし
中学生の部
該当者なし
高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 五嶋将孝(西南学院高校2年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
大学生の部
該当者なし
一般の部
第1位 該当者なし
第2位 大野那奈(国立音楽大学卒業)
第3位 該当者なし
第4位 長瀬倫子(放送大学在学中)
第5位 該当者なし
連弾の部A
該当者なし
連弾の部B
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 井上弘子(九州歯科大学卒業)/河野尚子(長崎大学卒業)
第5位 該当者なし
連弾の部C
該当者なし
カテゴリーⅡ
*同位は演奏順による
キッズの部
該当者なし
小学生低学年の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 該当者なし
奨励賞 嶋本七望(福岡市立百道小学校)
審査員賞 該当者なし
小学生中学年の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 井上佳穂(北九州市立清水小学校3年)
奨励賞 該当者なし
審査員賞 該当者なし
小学生高学年の部
最優秀賞 多賀絢音(広島市立安東小学校6年)
優秀賞 該当者なし
奨励賞 該当者なし
審査員賞 該当者なし
中学生の部
最優秀賞 該当者なし
優秀賞 該当者なし
奨励賞 中島絢音(山口市立湯田中学校1年)
吉村苑華(春日市立春日北中学校2年)
審査員賞 該当者なし
高校生の部
該当者なし
大学生の部
該当者なし
一般の部
該当者なし
演奏家の部
該当者なし
全国大会出場者
嶋本七望、井上佳穂、多賀絢音、中島絢音、吉村苑華
GALA CONCERT 出演権授与者
渡邊彩未、多賀絢音
次回福岡大会は
2026年2月1日(日)
ウェルとばた 中ホール
に於いて開催いたします。多数ご参加をお待ちしております。
以上
更新:SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門 地区大会のご観覧について
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2025 ピアノ部門 地区大会の審査は一般公開、入場無料、全席自由(2階席のあるホールは1階席のみ、また一部審査員席とその周辺はご着席いただけません)、チケットや整理券はございませんので事前申込みは不要でございます。
入場制限は設けておりませんが乳児の方のご入場は、出演者のご家族さま又は出演者の許可を得ている場合のみとし、該当出演者の演奏時に限り入場可とさせていただきます。また、ご着席はドア付近に限らせていただきます。当日受付スタッフに必ずお申し出ください。お申し出が無い乳児の方の入場は、スタッフよりお声がけをさせていただく場合がございますのでご承知おき願います。
各進行時間は下記該当大会の「進行表」よりご確認ください。
SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2025 ピアノ部門
広島大会 沖縄大会
*2025年他大会は終了しました。
以上
第1回 SAKURA JAPAN 管打楽器コンテスト 審査結果
第1回SAKURA JAPAN管打楽器コンテスト審査結果
2025年2月8日(土)遠軽町芸術文化交流プラザ メトロプラザ 大ホール
後援 遠軽町、遠軽町教育委員会
協力 愛し野内科クリニック、酒井音楽教室、たかはし音楽教室
審査員

(敬称略・五十音順による)
白戸達也(打楽器奏者、北翔大学非常勤講師)
高橋利明(北見地区吹奏楽連盟副理事長、吹奏楽指導者)*審査員長
髙橋由香(元札幌大谷高等学校音楽科非常勤講師、たかはし音楽教室主宰、フルート奏者)
永森絢女(トロンボーン奏者)
グランプリ
笠井咲月/トランペット(紋別市立紋別中学校2年)
準グランプリ
水野将真/チューバ(札幌大谷大学3年次在学中)
木管楽器部門
*同位は演奏順による
小学生の部
該当者なし
中学生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 葛西心乃/フルート(遠軽中学校1年)
山下楓佳/テナーサクソフォン(遠軽町立南中学校2年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 菊地悠香/バスクラリネット(遠軽高等学校2年)
山下愛來/アルトサクソフォン(北海道遠軽高等学校1学年)
第3位 河岸唯萊/フルート(遠軽高校1年)
小田島央佳/フルート(高校1年生)
木村結香/クラリネット(遠軽高等学校2年)
第4位 兼田芽依/オーボエ(遠軽高校2年)
三島明奈/アルトサクソフォン(遠軽高校1年)
第5位 該当者なし
一般の部
第1位 該当者なし
第2位 菅原結奈/フルート(札幌大谷大学3年)
須田彩月/クラリネット(旭川医科大学医学部医学科5年)
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
金管楽器部門
*同位は演奏順による
小学生の部
該当者なし
中学生の部
第1位 笠井咲月/トランペット(紋別市立紋別中学校2年)
第2位 該当者なし
第3位 中山芙咲/トランペット(美幌町立北中学校)
渡會那奈/トランペット(美幌町立 美幌中学校1年)
第4位 葛西優良/ホルン(遠軽町立南中学校2年)
早坂悠奈/トランペット(佐呂間町立佐呂間中学校3年)
第5位 該当者なし
高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 菊地律/ユーフォニアム(北海道遠軽高等学校1年)
第3位 山内美穂/ユーフォニアム(遠軽高等学校1年)
第4位 塩谷うた/トランペット(北見北斗高等学校1年)
中津麗奈/トランペット(遠軽高等学校1年)
第5位 該当者なし
一般の部
第1位 水野将真/チューバ(札幌大谷大学3年次在学中)
第2位 該当者なし
第3位 菊地爽来/ホルン(札幌大谷大学2年)
内野妃菜/トランペット(札幌大谷大学2年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
打楽器部門
*同位は演奏順による
小学生の部
該当者なし
中学生の部
該当者なし
高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 小笠原遥菜/マルチパーカッション(北海道遠軽高等学校1年)
後藤実千/マリンバ(北海道遠軽高等学校2年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし
一般の部
該当者なし
GALA CONCERT 出演権授与者
笠井咲月、水野将真
以上