「SJMC」カテゴリーアーカイブ

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2023 フルート・オーボエ・クラリネット・アンサンブル部門 予選審査結果

予選審査員 *敬称略、五十音順による

フルート部門
高市 紀子(元・東京芸術大学ティーチングアシスタント、博士[音楽] )
*中野 真理(東京音楽大学准教授)
柳原 佑介(東京都交響楽団首席フルート奏者、武蔵野音楽大学非常勤講師)
若土 祥子(洗足学園音楽大学、埼玉県立大宮光陵高校音楽科非常勤講師)

オーボエ部門
北島 章(元NHK交響楽団首席、武蔵野音大講師)
佐々木 亜京美(フリーオーボエ奏者)
*辻 功(洗足学園音楽大学教授・学部長補佐、国立音楽大学客員教授、日本オーボエ協会理事長)
渡辺 克也(洗足学園音楽大学客員教授)

クラリネット部門
秋山 かえで(洗足学園音楽大学・埼玉県立芸術総合高校・松伏高校音楽科非常勤講師)
品川 政治(日本大学芸術学部講師)
*四戸 世紀(東京音楽大学教授、桐朋学園大学、日本大学芸術学部講師)
渡邊 一毅(相愛大学講師、ブリッツフィルハーモニックウインズコンサートマスター)

※予選審査は台風7号の影響により動画審査となりました。

予選通過者エントリーNo.と氏名

フルート部門
No.401 丸岡由菜、No.403 澁澤咲季、No.405 米山綾華、No.406 石丸愛結、No.407 千葉大雅

オーボエ部門
No.301 星野琴音、No.303 水精思音、No.304 関根慧、No.306 渡辺楓、No.307 金谷さくら

クラリネット部門
No.501 石田ひなた、No.502 松井広美、No.503 藤井樺音、No.504 丹野美和、No.506 山下優里

アンサンブル部門
該当者なし

予選審査結果は以上です。本選審査は8月29日北とぴあ つつじホールに於いて開催します。

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2023 ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・室内楽部門 本選結果

本選審査員 *敬称略、五十音順による

ヴァイオリン部門
浅井 千裕(審査員長)、小籠 郁子、田中 晶子、水野 佐知香

ヴィオラ部門
臼木 麻弥、佐々木 真史(審査員長)、長田 真理子、百武 由紀

チェロ部門
香月 圭佑、銅銀 久弥、西山 健一(審査員長)、羽川 真介

本選結果(入賞者氏名) *同位は演奏順による
ヴァイオリン部門

グランプリ  該当者なし
準グランプリ 前田 早紀(川崎市立宮崎台小学校6年)
特別賞    成田 叶(洗足学園音楽大学大学院卒業)

キッズの部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 城田 柊哉(石川幼稚園年長)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし

小学生低学年の部
第1位 該当者なし
第2位 菊地 結大(瀬戸SOLAN小学校1年)
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし

小学生中学年の部
第1位 該当者なし
第2位 荒牧 萌結(文京区立駒本小学校4年)
第3位 シアー 宗介(青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校3年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし

小学生高学年の部
第1位 前田 早紀(川崎市立宮崎台小学校6年)
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 宮澤 冴(品川区立第一日野小学校5年)
第5位 該当者なし

中学生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 上原 遙華(杉並区立高南中学校3年)
第4位 該当者なし
第5位 鈴木 千尋(三輪田学園中学校1年)
    小髙 羽菜(春日学園義務教育学校 9年(中3))

高校生の部
第1位 石崎 桃羽(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校1年)
    山根 由大(東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校1年)
第2位 小林 真菜(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校1年)
    中村 僚太(東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校3年)
    姫野 莉央(愛知県立明和高等学校3年)
第3位 渋谷 帆乃花(都立総合芸術高等学校卒業)
第4位 高瀬 雄祐(東京都立武蔵丘高校2年)
    青木 佑心乃(加藤学園暁秀高等学校1年)
第5位 飯村 心媛(埼玉県立大宮光陵高等学校音楽科弦楽器ヴァイオリン専攻2年)

大学生の部
該当者なし

一般の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 本間 京(愛知県立芸術大学大学院卒業)
第5位 該当者なし

演奏家の部
第1位 成田 叶(洗足学園音楽大学大学院卒業)
第2位 該当者なし
第3位 大田 春菜(東京藝術大学音楽学部4年)
第4位 該当者なし
第5位 該当者なし


ヴィオラ部門

グランプリ  該当者なし
準グランプリ 該当者なし
特別賞    該当者なし

中学生の部
該当者なし

高校生の部
該当者なし

大学生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 山口 絵眞(大学生)
第5位 佐藤 杏樹(東京音楽大学学部2年)
    中川 美羽(東京音楽大学3年)

一般の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 蟹江 茜(愛知県立芸術大学卒業)

演奏家の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 西村 希(桐朋学園大学カレッジディプロマコース3年)


チェロ部門

グランプリ  該当者なし
準グランプリ 該当者なし
特別賞    倉田 俊祐(東京藝術大学3年)

中学生の部
該当者なし

高校生の部
第1位 該当者なし
第2位 該当者なし
第3位 該当者なし
第4位 該当者なし
第5位 柳 栄俊(クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン高等部3年)

大学生の部
第1位 該当者なし
第2位 倉田 俊祐(東京藝術大学3年)
第3位 山田 理子(桐朋学園大学1年)
第4位 植竹 ゆい(桐朋学園大学学部3年)
第5位 該当者なし

一般の部
該当者なし

演奏家の部
該当者なし


室内楽部門

該当グループなし

2024年大会のご案内

次回2024年大会は、
予選
2024年7月30日(火)
彩の国さいたま芸術劇場小ホール
本選
2024年8月23日(金)
彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
に於いて開催いたします。

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITIONは、日々の練習の努力目標や成果披露、学外活動、記録用など様々な目的の場となるコンペティションです。大きな特色として下記の3つを掲げます。
①専門の先生による審査
全ての部門において、それぞれ専門の先生が審査を行います。
②充実した講評
丁寧且つ的確なアドバイスを記入した講評用紙を予選・本選ともにお渡しします。結果のみに捉われず、今後の練習にお役立ていただき成長を応援します。
③演奏機会の提供と支援
副賞として、全入賞者に披露演奏会への出演権を授与します。また、グランプリ・準グランプリ・特別賞受賞者にはリサイタル開催支援を行い、更なるスキルアップに繋げていただけます。

皆さまの演奏、新しい才能との出会いを楽しみにしています。あなたの演奏を聴かせてください。多数ご参加をお待ち申し上げます。

以上

重要: SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION2023 フルート・オーボエ・クラリネット部門 予選審査について

報道されております通り、予選審査開催日8月15日は、台風7号による暴風雨の危険や交通機関の乱れが予想されます。フルート・オーボエ・クラリネット部門各審査員長と相談の結果、皆さまの安全を最優先に考え、予選は動画審査に変更することと決定いたしました。大変残念な決定ではございますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

続きまして、動画アップロードと送信手順についてお知らせ申し上げます。
下記より詳細ご覧ください。

動画送信手順

動画送信の締切は8月14日20時です。

審査結果は8月15日20時まで事務局HPに掲載いたしますり講評用紙は後日郵送させていただきます。

ご不明な点がございましたら、先ずはメールでご相談ください。

以上

SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION ピアノ部門 エントリーフォーム

    【重要・ご注意ください】

    1.事務局アドレス office@sakuramusic.jpからのメールが受信出来るようドメイン設定を行ってください。
    2.各大会締切日は、要項またはHP掲載要項からご確認ください。各大会エントリー締切日は要項またはHP掲載要項からご確認ください。
    3.規定分数に満たない、または提出した楽曲や演奏順と異なる場合、講評はお渡ししますが選外となりますのでご注意ください。 
    *繰り返しや自由曲のカットは任意ですが申告が必要です。再現部カット、◯◯小節目から◯◯小節目までカットなどご入力ください

    参加地区大会

    参加カテゴリー

    参加の部


    *「キッズの部」は小学生未満を対象としています。
    *高卒で大学受験準備中の方は「高校生の部」にエントリーしてください。
    *大学院生は「一般の部」にエントリーしてください。


    *「キッズの部」は小学生未満を対象としています。
    *高卒で大学受験準備中の方は「高校生の部」にエントリーしてください。
    *大学院生は「一般の部」にエントリーしてください。

    以下、代表者についての情報を入力してください。

    お名前

    ふりがな

    年齢

    性別

    電話番号

    *緊急時に使用します。常時連絡が取れる番号を入力してください。

    郵便番号

    ご住所(都道府県)

    ご住所(市区町村以降)

    メールアドレス

    *携帯メールの方は「@sakuramusic.jp」が受信ができるよう、必ずドメイン設定変更を行なってください。

    学校と学年または最終学歴

    師事している先生

    カテゴリーⅠ地区大会演奏曲

    カテゴリーⅡ地区大会演奏曲

    課題曲

    自由曲

    *各大会エントリー締切日まで変更又は未定可(未定の場合は「未定」とご入力ください)。

    カテゴリーⅡ全国大会演奏曲

    *2025年2月25日まで変更又は未定可(未定の場合は「未定」とご入力ください)。

    補助台・アシストペダル・補助ペダルの利用

    *エントリー多数の場合は、締切日前に受付を終了する場合があります。ご了承ください。
    フォームからの申込締切りは地区大会によって異なります。要項表紙をご覧ください。受付は先着順とし、申込多数の時は申込みを締切る場合があります。
    *フォームから申込み後、10日を過ぎても受付完了の連絡がない場合は事務局(office@sakuramusic.jp)または「HP お問合せフォーム」よりご連絡ください。迷惑メールフォルダに入ってしまっている場合がございますので、お問合せの前に今一度ご確認願います。 
    *個人情報保護法に基づき、申込フォームに入力された個人情報はこの目的以外に本人の同意なくして第三者に開示提供することは一切いたしません。
    *入賞者は氏名と学校・学年または最終学歴を掲載いたしますので予めご承知おき願います。

    エントリー料振込先

    (エントリー料振込の確認を持って受付完了となります。誠に勝手ながら振込手数料は参加者負担でお願いいたします。一旦お振込いただいたエントリー料の返金は応じかねますのご了承ください)

    【ゆうちょ銀行から】記号10170  番号43264091  サクラミュージックオフィス
    【ゆうちょ銀行以外】ゆうちょ銀行〇一八店(店番018) 普通預金 口座番号4326409 サクラミュージックオフィス

    エントリー料(税込)

    地区大会
    カテゴリーⅠ
    キッズ(小学生未満)・小学生低学年・連弾A 13,000円
    小学生中学年・小学生高学年・連弾B 14,000円
    中学生・高校生(大学受験準備中の方含む) 15,000円
    大学生・一般・連弾C 16,000円

    カテゴリーⅡ
    キッズ・小学生低学年 14,000円
    小学生中学年・高学年 16,000円
    中学生・高校生(大学受験準備中の方含む) 17,000円
    大学生・一般 18,000円
    演奏家(年齢制限なし) 22,000円

    全国大会
    キッズ・小学生低学年 17,000円
    小学生中学年・高学年 18,000円
    中学生・高校生(大学受験準備中の方含む)  20,000円
    大学生・一般 22,000円
    演奏家(年齢制限なし)  28,000円

    お振込の際は氏名の前に参加する地区大会頭文字(片仮名)とカテゴリー番号(算用数字)を入力してください。

    札幌大会→サツ 道東大会→ド
    秋田大会→ア  宮城大会→ミ
    埼玉大会→サイ 東京大会→ト
    滋賀大会→シ  京都大会→キ
    大阪大会→オオ 広島大会→ヒ
    愛媛大会→エ  福岡大会→フ
    沖縄大会→オキ
     です。
    カテゴリーⅠは1 カテゴリーⅡは2です。

    例1)埼玉大会でカテゴリーⅡに参加される場合は サイ2 ヤマダハナコ

    例2)福岡大会でカテゴリーⅠに参加される場合は フ1 山田 太郎

    *ご本人以外の名義(保護者様名義など)でお振込をされた方、カタカナや数字入力ができない・入力をお忘れになられた場合などは、その旨事務局まで必ずご連絡ください。ご連絡のない場合は手続きの遅れや受付が出来ないことありますのでご了承ください。尚、お問い合わせなどのご連絡は、聞き間違い及び行き違いなど防止のためメールにてお願いいたします。

    上記内容確認後、チェックを入れてください。

    お問合せ

    E mail: office@sakuramusic.jp または ホームページのお問合せフォームから。
    HP: http://www.sakuramusic.jp/

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。


    SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2024 ピアノ部門


    審査結果

    2024年グランプリ演奏会演奏動画はこちらから
    (2024年10月25日 スクエア荏原 ひらつかホール開催 コンサート「Autumn Concert 2024」の演奏です。許可を得た方のみ掲載しています)

    2024年全国大会入賞者演奏動画はこちらから
    (2024年8月8日サントリーホール ブルーローズ開催 入賞者演奏披露コンサート「MUSIC FESTIVAL2024」の演奏です。許可を得た方のみ掲載しています)

    「MUSIC FESTIVAL2024チラシ、パンフレットはこちらから

    「Autumn Concert 2024」チラシ、パンフレットはこちらから


    協力:

    École de musique NAGO
    株式会社ミラミュープロ
    酒井音楽教室
    SALON DE SUJET
    辻田ムジークシューレ
    永瀬音楽教室
    ピアノ デュオ ドゥオール
    ララクルジャパン株式会社
    ル’セルクル ピアノ音楽教室
    ※五十音順による